Gallery

2021年の作品です。すべてA4サイズです。あえてカラフルを封印してみました。HBギャラリーコンペにも出しました。結果は1次t通過でした。まだ出し始めて2回目です。続けていきます。

           2022年1月『春はもうすぐそこまで』A4サイズ

 

          2022年1月『冬を駆ける』A4サイズ


2022年1月『鳩サブレー』A4サイズ 

お菓子の缶を集めるのが好きです。鎌倉のお土産に頂いて嬉しくてすぐに絵にしました。

2022年1月『めぐる春の食卓』A4サイズ 大好きなおばあちゃんの家の台所を思い出しながら切り絵をしました。写真が一枚もないので記憶をたどりながら描きました。切っていると不思議なことに手に取るように細部まで思い出せました。木造の隙間だらけの一軒家ですが、とてもあったかいおうちでした。今は壊してしまい何も残っていません。

紫陽花の帰り道

ピアノレッスン 

なかなかうまくならないにゃー。

いいの、楽しければ ^^)

ビスコ 可愛い箱につい買ってしまいました。

雨を集める。おちょこになった傘で雨を集める遊びをしている女の子たちをみかけました。

楽しそうで、内心、混ざりたいと思いました。

秘密の宝箱 

箱の中に子供のころ集めていた物をしまっていました。この間久しぶりに開いてみました。

懐かしさとちょっぴり切ない気持ちになりました。

『わたしのぼうし』佐野洋子さんの絵本 感想画 A3サイズ 大人の感想画展no.6 ポプラ社 note

#ポプラ社 #佐野洋子 #大人の読書感想画 #マコイ #イラスト #わたしのぼうし

#絵本

2022年夏の作品が何枚かまとまりましたのでアップします。今年の夏は猛暑、猛暑、猛暑のイメージ。34度もザラ。そんな中、黄色い大きなひまわりを見ると、暑さが倍増します。でもひまわりは賑やかに太陽と楽しそうにおしゃべりしている様ですね。
8月は何年かぶりに、新潟県に旅行に行きました。湯沢町は、田園風景が広がり、田んぼも少しづつ黄色く変わってくるところでした。田んぼのまわりには、たくさんの生き物が息づいています。何千、何万もの昆虫や他の生き物を感じながら眠るのは気持ち良かったです。
新潟では重地大池に行きました。立派な羽のオニヤンマと遭遇しました!
百日紅は長い間、咲いています。ピンク色の花弁は、きっと春にお花見できなかった人へのプレゼントではないかな、と思いました。
憧れの軽井沢の万平ホテルのイチゴメレンゲをいただいてしまったので、記念に描きました。
マコイの貼り絵イラストレーション